日本にも度々来日しているダライ・ラマ法王。なんと、日本の『紅茶花伝』が大好きだということが判明
来日中のチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ法王。その手元に注目が集まっている。
- ともに高野山に向かう途中に立ち寄ったコンビニ(セブンイレブン?)だ。買ったその場で飲み始めてしまうほど、紅茶花伝が大好きなのだろうか。
- ツイッターでは、そんな姿に親しみを感じる人が急増中だ。
詳細はコチラ
ダライ・ラマ14世 – Wikipedia

ダライ・ラマ14世(1935年7月6日(チベット暦5月6日) – 、在位1940年 – )は、第14代のダライ・ラマである。法名はテンジン・ギャツォ(ワイリー方式:Bstan-‘dzin Rgya-mtsho)。
概要
1935年、アムド地方(現在の青海省)の農家に生まれ、幼名をラモ・トンドゥプといった。4歳の時にダライ・ラマ14世として認定され、1940年に即位、1951年までチベットの君主の座に就いていたが、1959年に中華人民共和国からの侵略と人権侵害行為に反発してインドへ亡命して政治難民となり、インドのダラムサラに樹立された中央チベット行政府(現「チベット人民機構」、通称「チベット亡命政府」)においてチベットの国家元首を務めている。亡命後は、法的には領する国土をもたない亡命政権の長という地位にありながら、世界中にちらばるチベット民族に対して政教両面において指導的立場にある人物と目されている。また、欧米でもチベット仏教に関心のある人や複数の著名人の支持を得、ノーベル平和賞を受賞したことでその国際的影響力はさらなる広がりを見せており、中国は別として世界的にはチベットの政治と宗教を象徴する人物とみなされるようになった。2011年には、自身の政治的権限を委譲したいという意向を表明し、政府の長から引退することになった。これを承けた亡命チベット人憲章改定案では「チベット国民の守護者にして保護者であり、チベット人のアイデンティティと統合の象徴である」と規定され、ダライ・ラマがチベットの政教両面の権威者の座に即くというダライ・ラマ5世以来の伝統を終わらせることになった。
世界的に著名な仏教指導者の一人であり、チベット仏教のゲルク派において最高位の仏教博士号(ゲシェ・ラランパ)を持つ僧侶である。歴史上のダライ・ラマはゲルク派の正式な長ではなく、ゲルク派の教勢が伸長して他派との摩擦が生じた時代に事実上の最高指導者となった学僧ゲンドゥンギャムツォ、そしてその転生者に認定されたスーナムギャムツォに始まる、ゲルク派の統合の象徴とされた転生系譜であったが、1642年以降(ダライラマ五世の時代)、モンゴルなどを含むチベット仏教圏に影響力をもつ宗教的権威とチベットを統べる政治的権威とを兼ね備えた地位となった。一方、現在のダライ・ラマである14世は亡命後にチベット人全体の政教両面の指導者とみなされるようになったが、この事態はそれまでのダライ・ラマとは異なり、ある種の政治的事情が背景にあるという意見もある(#チベット仏教内の関係参照)。また、本人は「自分は一介の比丘にすぎない」と語ることが多い。世俗的な称号としては、パリ名誉市民、名誉博士(ニューヨーク州立大学バッファロー校)などがある。
13:
ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 02:57:51.30 ID:kKXc5gWO0?BRZ(11000)
14: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 02:58:42.36 ID:JPBcZszm0.net
かわE
16: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 02:59:38.33 ID:ayBhvEZs0.net
>>13
無理めっちゃ笑顔やん
こっちまで嬉しくなるわw
17: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:00:34.83 ID:dd26Zk300.net
>>13
モブもハゲばっかで草
216: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 10:42:18.43 ID:wOm8b4Lm0.net
>>17
そりゃそうだろ
僧だけに!僧だけにな!
39: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:12:44.84 ID:bL8GCIHP0.net
>>13
外で飲むホット缶はもっと美味いことを誰か教えてあげろよ
41: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:14:07.16 ID:6mh90TD90.net
>>13
かわいいおじいちゃんだなw
42: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:14:31.30 ID:d/GoIPKn0.net
>>13
おじいちゃん嬉しそう
45: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:18:05.41 ID:nv9qyFQy0.net
>>13
できたら飲む前に軽くふってください
50: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:22:48.85 ID:BxbeSXWZ0.net
>>13
最高の笑顔だ
68: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:56:05.20 ID:vogCy8lV0.net
>>13
コンビニかよw
71: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 04:00:16.10 ID:FCb3qZHW0.net
>>68
日本に来たら必ずコンビニへ行くぞ
298: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 21:36:37.86 ID:VmDchfJL0.net
>>13
2016年のなんかめちゃくちゃ嬉しそうだもんな
これが目的て来日しているじゃないかと思いたくなるぐらいに
318: ジャム速ニュース 2016/11/20(日) 05:58:25.03 ID:MQ4DKV+u0.net
>>13
国を追われ、不遇なはずなのに
どうしたらこんな笑顔ができるんだ
337: ジャム速ニュース 2016/11/20(日) 15:06:17.47 ID:O+zRbfD/0.net
>>13
このまま商品ポスターにしていい笑顔
343: ジャム速ニュース 2016/11/20(日) 23:59:07.06 ID:EaG7Nd/J0.net
>>13
一応これで視察なんだぜ
15: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 02:59:12.28 ID:KDfmnB1O0.net
店内で飲むなよw
しかし嬉しそうだなwww
20: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:02:44.45 ID:7cUniFwH0.net
日本に住んだことある外国人に日本のミルクティーが結構好評なのは何かで読んだことあるな
22: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:03:10.27 ID:KO4oa9st0.net
コンビニで買ったペットボトルの飲み物をその場で飲みながら店の中ウロウロするのはなんだか後ろめたい気になっちゃう
25: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:05:15.18 ID:zVoQ/9Nr0.net
26: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:05:59.48 ID:wSbvwMAi0.net
チベットならバター紅茶やろが!
27: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:06:21.96 ID:q/uDDP4g0.net
茶に砂糖入れる文化圏の人って普段は水飲んでんの?砂糖茶常飲してたら糖尿なるよね?
29: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:06:59.62 ID:VDUk0seV0.net
店で飲んじゃダメ
俗物っぽいけどじーんとくるから好き
31: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:08:39.66 ID:wSbvwMAi0.net
日本の飲料ってクッソ高いとか思ってそう
33: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:09:25.63 ID:q/uDDP4g0.net
ぜひこいつも試して欲しい
91: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 04:39:29.30 ID:TlbjLLlz0.net
>>33
これはまずかった
179: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 08:33:17.76 ID:XTBxDEcd0.net
>>33
すげー不味かったやつだ!
47: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:21:01.05 ID:QKkXKrsH0.net
ダライ・ラマは観自在菩薩の化身だからすべてをお見通しだし
ダライ・ラマを見て何を感じるかがおまえ自身のありようを表している。
好感を持つ者は善人で悪意を感じる者は悪人ってことだ。
72: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 04:00:39.53 ID:lFhajD/t0.net
>>47
まあ、ダライ・ラマに悪意持つとかあからさまに侵略主義側の人間だから善意は兎も角悪意を持って嫌悪する連中が後ろくらいのは分かるな少なくとも
51: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:23:03.89 /1YblOOW0.net
やっぱりこういう時はエロ本全撤去するのかな
233: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 11:28:07.06 ID:wjBfYrc10.net
>>51
エロ本、アルコール、タバコをまるで扱わないコンビニ出てきたら流行ると思うんだけどどうかな?
336: ジャム速ニュース 2016/11/20(日) 15:05:11.64 ID:xCUBfJU+0.net
>>233
お前はそんなもんで行くコンビニを決めるのか
コンビニを選ぶ理由の9割は通りすがりにあるからだ
53: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:27:34.99 ID:zVoQ/9Nr0.net
永谷園は缶のチャイ贈りなよ
57: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:30:11.84 ID:6LEzBoJn0.net
午後の紅茶ではいかんのか?
61: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:36:48.93 ID:AkVNxzKP0.net
さすが生き仏分かってる、雑魚ほど午後ティーだとわめくが俺らクラスになると自然に紅茶花伝に手が伸びるね
63: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:38:35.59 ID:DSmhPAmU0.net
亡命地でもペット飲料くらいあるよ
茶の色がチャイと似てるから選ぶんでしょ
64: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:39:12.77 ID:XK9uuB5l0.net
冬に外で飲む缶の暖かい紅茶花伝は本当に美味いな
66: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:50:23.10 ID:QKkXKrsH0.net
北インド料理が好きでよく店に行くんだけど
食後はチャイを飲む。
紅茶花伝はスパイス入ってないけど濃度がチャイっぽいな。
行きつけの店の人はヒンズー教徒でインドの神さまの話をするのがおもしろい。
67: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 03:56:01.02 ID:J7vUFpJI0.net
紅茶花伝好きで昔はよく飲んでたな
あの独特な香りがクセになる
81: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 04:15:16.62 ID:P2p5awmR0.net
今はボトルこっそり小さくなってるねん
ごめんやで
83: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 04:22:34.97 ID:NYs9Shjw0.net
しかしこの人もしなねーなw
いくつだよ
85: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 04:25:08.89 ID:QFURgGk60.net
市販のミルクティみたいにならんよね、家で作っても
茶葉が違うのか砂糖が違うのか
93: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 04:41:40.60 ID:L+G1kWk40.net
>>85
だからメーカーが売れるんでそw
インド人の作るチャイも飲んだことあるがあれとかも別物やし
289: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 17:15:10.10 ID:Pq8tpnnY0.net
>>85
果糖液糖に紅茶葉抽出液とミルクを溶かして飲んでみると良い
101: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 05:00:36.78 ID:QKkXKrsH0.net
ぜんぜん関係ないけどサントリーのピコーのCMが好きだったなぁ。
102: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 05:02:03.41 ID:WXPyq6GY0.net
嬉しそう過ぎるw
103: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 05:06:16.86 ID:XoHbx/cB0.net
孫と遊んでいるかのような笑顔
160: ジャム速ニュース 2016/11/19(土) 07:10:42.57 ID:mxoTNzvo0.net
>>103
むしろ孫のような笑顔
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479491300/
関連記事